POINT OF KNOW RETURN 収録曲 |
CLOSET CHRONICLES | この曲について発言 |
いい曲だなー。メロディが時に切なく時に爽やかで聞いていて気持ちいい。中間部が特に好きかなー。いややっぱり全部いい。・ 楽器軍も聞かせ上手というか、いい。 テクニカルなんだけど聞きやすい。ドラマティックだ。リズム展開とか・・・やはりプログレだなー。 名曲でしょう! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/プログレッシヴ ★★★ |
ライキチ |
これは、名曲ですね。曲の構成が素晴らしい。 S.Walsh、K.Livgrenのコンビは最高。 歌詞を一読して聴くと、更に魅力がアップします。 | ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
やまねこ |
昔読んだヨーロッパの童話のような一曲。 王様はどうして書斎に閉じこもってしまったのでしょう。 彼の孤独が切々と歌われます。そして最後には・・・。 中間部のヴァイオリンは物凄いですね。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
逞しさや優しさを備えたドラマティックな曲。 間奏は攻撃的で、いいですね〜。 | 哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
hiromushi |
ベストに入ってるライブバージョンの方が 好きだなぁ。すべてがいい物語。 歌詞とメロディーがマッチしてるよね。 こんなに票が少ないとは思わなかった↓。 途中途中で雰囲気ががらっとかわって、 頭の中にはいろんな景色が移り変わって いく.. 何度も聞いてるとどんどんよさがわか っていくと思った..とにかく佳作です。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/プログレッシヴ ★★★ |
エンリケ航海王子 |
温かみに溢れた叙情メロディと、スケールの大きな、 構築美に満ちた曲展開が魅力のドラマティックな名曲。 ↑上で別の方々が仰るとおり、ヨーロッパの童話テイストを 感じさせる歌詞が非常に秀逸。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ/米国 ★★★ |
火薬バカ一代 |