(旧形式-更新停止)
KANSAS

TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るKANSASのページに戻るKANSAS曲一覧に戻る

曲名をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他の曲のレビューが読めます。

SONG FOR AMERICA 収録曲
SONG FOR AMERICAこの曲について発言
初期のKANSASを薦めるなら、この曲。
華麗な曲調で約10分という長さを感じさせない。
Two For The Showのオープニングでも華麗な演奏が聴ける。
カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ポップ/プログレッシヴ/米国
★★★
やまねこ 

あれー、意外なほど星が入ってませんね。
これこそ、まさにカンサスでしょう!!
曲の展開、メロディー、バイオリン、どれをとっても一級品だと思います。カンサスワールド炸裂!
カッコいい/ドラマティック/プログレッシヴ
★★★
バート・シンプソン 

初期ならこの曲。クラシカル/プログレッシヴ/米国
★★
みけ 

流れるような展開。
プレイも軽やか、鮮やかです。
時間が経つのを忘れさせてくれます。
ドラマティック/ポップ/プログレッシヴ/米国
★★★
metron 

バイオリンがすごくいい味出してます。
時間を感じさせません。
カッコいい/ドラマティック/メロディアス/プログレッシヴ/米国
★★★
HAL9000 

バイオリンがすごくいい味出してます。
特にヴォーカルが入る前のところで。
カッコいい/ドラマティック/メロディアス/プログレッシヴ/米国
★★★
HAL9000 

バイオリンがすごくいい味出してます。
特にヴォーカルが入る前のところで。
カッコいい/ドラマティック/メロディアス/プログレッシヴ/米国
★★★
HAL9000 

バイオリンがすごくいい味出してます。
特にヴォーカルが入る前のところで。
カッコいい/ドラマティック/メロディアス/プログレッシヴ/米国
★★★
HAL9000 

初期の名曲。もう少し無駄な部分が排除されていたらもっと輝いたはず・・。
とはいえ名曲ですね。
カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ
★★
ライキチ 

POPで爽やかな10分を越えるKANSASの名曲。唱メロやコーラスもとてもイイ味を出してますが間奏やながぁ〜いイントロも聴き応え有りです。
カッコいい/メロディアス/ポップ/米国
★★★
エストック 

FF5をやってる気分になります。メロディアス/プログレッシヴ
★★
el 

あれ、この曲UFOキャッチャ〜でかかってませんか?
気のせいかな・・・?
有名/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/プログレッシヴ
★★★
k.k 

イントロからもうゾクゾクするような華麗な展開が魅力です。
スタジオ録音より圧倒的にライヴ盤「Two For The Show」の
デキが素晴らしいので聴いてみてください。
生涯手放せなくなることでしょう。
ドラマティック/プログレッシヴ/米国
★★★
ibaiba25 

頭から尻まであんこが詰まってるような曲。ゲップが出るほど満足できる。メロディアス/プログレッシヴ
★★★
ウォーケン 

アルバムタイ10分3秒という長さを持っていながら、それに耐えうるだけの劇的な構成、ライトな爽快感、そして知性を持っている。「アメリカに捧ぐ歌」とでも言うべき題には重みがあるが、(一般リスナーでさえも)あまり身構えずとも聴き通せるので全く問題なし。
構成は大別すると、0:00〜3:02のイントロとなる第一部、3:03〜3:57の第二部、3:58〜5:09の第三部、5:10〜8:36の間奏となる第四部、そしてそれ以降の第五部となる。(これはあくまで便宜的な分け方なのであまり気にしないでね)
第一部では移民がアメリカを見つけるまでの様子を描いたような激しい展開を見せる。イントロでここまで素晴らしかったら、それに引っ張られて先を聴きたくなるのが人情であろう。
第二部では移民がまだ見ぬアメリカの美しさを歌う。「ここにはすべての命があふれている」と形容されている美しい自然は、人々の理想郷のイメージだろうか。
第三部では人々がアメリカにたどり着き、自由を求めて人々が壊れる様が描かれる。「破壊も略奪も驚くことじゃない 強姦に殺人に蹂躙 木を切り倒し、掘り返し……」というくだりがとても印象的だ。
第四部では再び劇的な展開を見せるが、これが人間の所業を表すものか否かはいまいち分からない。だがこうしたインストパートにも人を引き付ける魅力があるのもまた事実だが。
第五部ではアメリカの現在の姿が歌われる。結局自然を破壊しこの地の支配者となった人々が「新たな夢の地を追い 再び苦しいレースが始まろうとしている」と言うのは実に皮肉な響きがある。そして曲は長い後奏の後フェード・アウトしていく。まるで終わりなき苦しいレースを暗示するかのように……。
こうして聴くと、非常に聴き応えがあると共に、非常に身につまされる曲である。“Death Of Mother Nature Suite"のように環境破壊を題材にしている所為だろうか。これも“The Wall"等のようにメッセージ性が強いが、それでいて全く重くないのは流石である。
有名/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/クラシカル/ポップ/プログレッシヴ/米国
★★★
DUMB APPLE ANDERSON 

10分に及ぶ大作ながら、暗さや重さが腹にもたれる事のない
華麗で軽やかな曲展開が印象に残る、KANSASらしい長尺曲。
アメリカ大陸の変遷について歌った歌詞も良いね。
ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ポップ/プログレッシヴ/米国
★★★
火薬バカ一代