- 6. 夢想家・I 2005年8月2日(火)0時1分
- 聴いちゃだめと言われるとつい聴きたくなってしまいます (笑) 。
で感想はというと・・・けっして悪い出来ではないですが凍えるような冷気を伴った "あのDISSECTION" のサウンドとは違いますね。 かなり大胆にギターソロを導入しているのも意外な点です。
出来れば彼等には従来の路線の延長線での活動を期待したいのですが・・・ 今回はラフミックスだそうなので変わる可能性もあるしまだ失望するのは早いと思いますよ。
|
- 7. K/10 2006年8月19日(土)14時43分
- ジョンさんがお亡くなりになられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
|
- 8. GC8改 2006年8月20日(日)12時36分
- 何でも拳銃で自分の頭を撃ち抜いたとか・・・
ご冥福をお祈りします。
|
- 9. Northern Wind 2006年8月20日(日)14時53分
- ジョン、あなたはホントにとんでもない男でした。
とんでもない悪役のくせして、とんでもなく美しく哀しいメロディー残しやがって・・・ちきしょう・・・
|
- 10. fortis 2006年8月30日(水)18時24分
- あぁ。
ホントに伝説のバンドになってしまった。 ある部分でブラックメタルの終焉ですな。。。
|
- 11. エミル 2006年9月1日(金)18時52分
- オイラもDISSECTIONにあこがれてバンド始めました。
その影響もあって初めはブラックメタルのコピーから始まり、 そのうちCARCASSやナパームのコピーをやるようになり、 今はソイルワークみてーなオリジナルをやってます。 しかし・・やはりオイラのルーツは間違いなくジョンにあり! 当時UNHALLOWEDの超官能的なギターソロを弾きたくって何回も 練習した事を思い出します。 ジョン・ノトヴェイトという1人の天才を失ってしまったのは あまりにもイタいです・・
|
- 12. 夢想家・I 2006年9月20日(水)4時35分
- DISSECTIONは私がメタルにハマるきっかけを作ってくれたバンド。
それだけに、喪失感は例えようもないほど大きいです・・・。
|
- 13. もろんじZ 2006年10月9日(月)10時29分
- EMPERORと双璧を成すほどのオリジネイターが
何故このような結果に・・・。 変化の波及が著しいシーンの情勢において こういったバンドこそ生き続けなければならないのに。。 ジョンの生き様とメタルへの愛情はきっと 何処かで生き続ける事でしょう・・ ご冥福をお祈り申し上げます。
|
- 14. k.s.m.2 2007年1月18日(木)7時30分
- メロデスとの比較云々……と言うよりも、邪悪であること・冷たくあることが
美しさ・聴き易さと直結できることを示したバンド(というか人)であった、 と言う方が正しいと思われるバンド。
3枚並べて聴いてみると、逝ってしまったのが納得できてしまうのは流石。 3rdなんて完全に体温無くして、冷たさすら何処かに行ってますし。
これほど「Rest in peace.」が似合わないアーティストも少ないのでは。 ま、そこらの虚空で待っていてくださいな、こちらも何十年かしたら訪問 する予定なので。なんちゃって。
|
- 15. k.s.m.2 2009年12月6日(日)2時9分
- RAGEもそうだったが、何やら80という数字が帯にある企画で、去年あたりから
色々とメタルの有名バンド作品がリマスター再発されているようだ。
で、このDISSECTIONも1st、2ndが対象になっているわけだが…… 輸入版だと二枚組。しかも値段は各2000円以下。 何てこったい。金なくなるってばよ。
思えば、1stを中古屋でなんとなく拾ってみて、「Black Horizons」〜タイトル曲の凄さに 感動したのが運のつき。そういえば同時にEMPERORの「闇の皇帝」も見かけた。
10年前の出会いがこうして未だに爪跡を見せるのだから、一生って意外と 短いのかもしれない。
------------------------------------------------------ それにしても、書き込み少ないですねこのバンド。 大体、なんで丸3年近く、ここの発言がないんだ……前の俺じゃん……。
まぁ、曲単位の書き込みにしろアルバムのコメントにしろ、愛溢れまくりなので レビューを読んでいて気持ち良いのですが。
|
|