- 1. プルコギ 2003年4月13日(日)0時58分
- cum on feel the noiseはsladeというT.REXと同時期にイギリスで活躍したバンドの奇跡的名曲をカヴァーしたものです。この曲は数多くのバンドがカヴァーしてきましたが私が今まで聞いた中で最も素晴らしかったのはOASISのカヴァーでした。その次は原曲かなそしてQuiet RIOTです。
|
- 2. ENK 2003年8月7日(木)10時41分
- 彼らの歩みは彼らにしか止めることはできない。
今は少しでも長くバンドが続いていってくれれば、と。 悔しいけど願うことしか出来ません・・・。
|
- 3. ENK 2003年11月5日(水)11時2分
- とうとう三度目の解散。
最新ニュースでもメンバーの名前の先に「元」と付いているのを見ると、現実と分かっていてもヘコむ。 Quiet riotとしての活動はこれで本当に終わりかも知れない。 ご苦労様。Kevin、メンバーのみんな。 素敵な音楽をありがとう。
|
- 4. Masa 2004年2月17日(火)21時55分
- ↑ケヴィンがLIVEに来なくなったのが原因とか・・・取りあえず急場はポールで凌いだらしいけど。。。ファン暦17年、オリジナルメンバーでの復活を知ったときはホントに嬉しかった。最近やっと手に入れたLIVE DVDでは年齢を感じさせないパフォーマンスを見せていたのに。ホントにへこみます、残念です。
|
- 5. Owl 2004年10月9日(土)23時31分
- とてつもなくバッシングされていたバンドというイメージがあります(KINGDOME COMEよりはマシだったけど)。
「METAL HEALTH」がヒットしてケヴィン・ダブロウがビッグ・マウスぶりを発揮して、「実力不相応のヒットだ」とけなされ、それからは何をやっても批判の嵐だったような・・・・ でも、良質のアルバム作ってましたよ。ポール・ショーティノがヴォーカルを努めた「QRⅢ」も、音楽性が変わったけど良いアルバムでした。 確かに退屈な曲もあったけど、いい曲が凄く良かったから、それで良し。 全曲「それなり」ってアルバムより、「何曲か傑作であとはどうってことない曲」ってアルバムの方が、後々まで聴き続けるんじゃないかな。 てなわけで、QUIET RIOTのアルバムは後々まで聴き続けると思います。
|
- 6. NIKO ROCKO 2007年6月5日(火)23時12分
- 母親お勧めのバンドでした。
ときどき運転の最中にも聞いて、2人でノってました。
|
- 7. Mich 2007年11月27日(火)6時1分
- ケヴィン・ダブロウが亡くなったそうです。
詳細はBlabbermouthにて。
R.I.P
|
- 8. Neige 2007年11月27日(火)22時19分
- ケヴィンの声は大好きでした。
現時点の最新アルバムRehabもとても良い作品で、聴き応えがあります。
天国でランディ・ローズと久しぶりに再会出来たと思います。
|
- 9. NIKO ROCKO 2007年11月29日(木)21時10分
- MySpace経由でケヴィンが亡くなったと知りました。
信じられないです・・・まだまだやれるぜ!という感じだったのに。
R.I.P.
|
- 10. クレヨンしんちゃん 2009年8月28日(金)20時48分
- 彼らの音楽はポジティヴなので、
ヘヴィロックやラウドロックもしくはミクスチャー、インダストリアルあたりの苦そうなロックを聴いている人は、このバンドに手を触れてみてください。
夢を持てるようになりますよ。
|
|