- 1. corpesblaster 2004年1月17日(土)0時18分
- 今や最も有名なカオティック・ハードコアバンドです。
激烈ハードコアにプログレッシブな要素を取り込んだサウンドはシーンでは一目置かれています。 とりあえず皆信じられないくらい上手いです。 しかもライブでは見事に楽曲を再現してる上に暴れまくるって言うからその実力は底無しです。 このデリンジャー・エスケープ・プランのように最近やたらプログレ志向のバンドが多いですが、 これは近年ますます他ジャンル同士の異種配合が盛んな中でジャズとラウドロックの異種配合が主流になった結果と言えます。 彼らのサウンドもジャズの持つエッセンスとラウドロックのパワーを組み合わせたサウンドと言えるでしょう。 今後のロックシーンがさらにどう変化していくかが楽しみですね。 デリンジャーのサウンドは結構好みが分かれるところだと思いますが、激烈音楽ファンは聴いて損は無いと思います。 プログレの要素を持っていると言ってもベースとなっているのは飽くまでアグレッシブなロックです。
|
- 2. 1/144 2004年2月19日(木)22時59分
- ケイオスコアのスタイルの一つ(あくまでスタイルの一つ。くくりきれないからこそケイオスコアなのです)、
「ハイテンションを持続させる」を大成させたバンドの一つ。
このスタイルになると、演奏は高度のスキルが要求され、 激しさの方向性も普通のハードコアからスクウェアプッシャー、エイフェックスツインといったエレクトロニカ勢に接近するようです。
|
- 3. 1/144 2004年5月22日(土)16時27分
- クリス・ペニーのドラムは暴力的で素敵です、是非。
|
- 4. 1/144 2004年5月27日(木)21時46分
- 新作「MISS MACHINE」のジャケット&新曲がRELAPSEのサイトにポストされてました。
まずはジャケット。70年代か80年代の感じですが・・・。 現物を見れば印象は変わるかもしれませんが、オンラインで見る限りこの上なくダサい。 多分狙ってんでしょうなぁ。
うーーん、今度のボーカルはテンションが低いんでないかい?(もちろんこの界隈では、の話です) あのGREGのアホのようなテンションに比べれば誰だって低いけどさ。 新譜にはもう少しヒスなものを期待しておきましょう。
|
- 5. めたりょん 2004年6月29日(火)8時0分
- 似てるって言われてたバンドをいくつか買いあさったが、似てるバンドなんかありゃしない。天上天下唯我独尊、史上最叫の天才バカボン。
|
- 6. k.s.m.2 2010年1月29日(金)23時23分
- 新作?のあまぞんレビューで、
NINE INCH NAILS、TOMAHAWK、APHEX TWIN、とくると、どうも購買意欲が湧かない。 歌詞もアレだしなぁ……
そしてこのバンドに近い話題でよく思うが、メタルとハードコアのファンを 一括りにするのは、良くも悪くも問題があると思う。 まぁ、MESHUGGAHだのAHTEISTだののタタキにこのバンドの名を出すRELAPSEが 悪いだけかもしれないが……
|
|