- 1. Usher-to-the-ETHER 2005年12月18日(日)17時58分
- 現ヴォーカリストのMikko Aが良く「社長」と呼ばれているのを耳にしたので、
何でか調べたら彼は「Northern Heritage(確かILDJARNの再発とか、SATANIC WARMASTERの作品とか出してるとこですね)」のオーナーなんですね。 ドスの利いた声で叫んでいながら社長って、なんかかっこいいです(笑)
|
- 2. Usher-to-the-ETHER 2006年8月14日(月)22時33分
- 現在3rdの続編(3部作の中編?)にあたる4thの製作中だそうです。
KENOSEといいVA提供曲といい、最近のこのバンドの完成度は凄いですよね。 今から4thが待ち遠しい…!!
|
- 3. カズチン 2007年5月23日(水)1時15分
- このバンド、どんどん大作思考になってってますね。
V.A提供曲がいい例だ、個人的に大歓迎ですけど。 最終的にはどうなっちゃうんだろう、どんどん1曲あたりが長くなりそうだなぁ。 Usherさんの仰ってる3部作の最後あたりは1曲しか入ってないんじゃなかろうか?
|
- 4. snilor 2007年6月14日(木)14時10分
- 今月の終わり、または来月の頭辺りにいよいよ新譜が出るらしいですね。
タイトルは「Fas- Ite, Maledicti, in Ignem Aeternum」でこれまた読めない…(苦笑) 時間のほうは6曲で50分にも満たないらしく結構意外でしたが期待できそうです。
|
- 5. Usher-to-the-ETHER 2007年6月15日(金)22時29分
- >snilorさん
確か、ラテン語はVをワ行で読んだり、正確に記した時に上に棒を表記する母音を 伸ばしたり、Sは濁らなかったりなどのルールがあったと思いますが、 基本的にはローマ字の音価の通りに読むみたいですよ。 多分「ファース - イテー、マレディクティー、イン・イグネム・アエテルヌム」 みたいな感じじゃないかと…もちろん私は知ったか半分なので(苦笑)、 鵜呑みにしないでちゃんと勉強している人の意見を聞いた方がいいかも…(笑)
それはともかく、新譜楽しみですね。 毎年ブラックは素晴らしい作品が出てますが、今年も良い年になりそう…。
|
- 6. GOD 2007年7月30日(月)9時16分
- 新作を聴く事ができましたが、こりゃ予想以上に凄かったですね。
デスメタル化したなんて意見をネットでみてちょっと不安でしたが、確かに勢いはブルデス並みに凄いですが、しっかりブラックしてて一安心です。
しかし本当に今年はベストアルバムの選出に困る年だなぁ。。。。
|
- 7. 憂丞 2008年5月1日(木)23時59分
- 過去の音源集がでましたけど最近のDsO・・・・・
なんか商業に走ってる気がするが、、しょうがないですね。 世の中金ですから
|
- 8. 松尾芭しょんぼり 2008年8月8日(金)16時18分
- 教室で一回かけたら男子で「こわい」って言ってる人、結構いましたね。
初心者にはあんまりオススメできないかも・・・それでもとても「クール」なバンドだと思います
|
|