- 1. Kamiko 2003年9月22日(月)22時17分
- ストレートにHRを楽しめるバンドはコレだ。
透明感溢れるリックの声とギター、ツボを押さえた楽曲、どことなく漂う哀愁などなど、聴きどころ満載。 元気になれる曲もあれば、淋しいココロを癒すような優しい曲もあり、一生手元に置いておきたい最高のロックバンドであった。
|
- 2. Bananas 2004年1月10日(土)20時8分
- Rick Emmettはつくづくすごいですよね。
凄腕ギタリストSteve Morseと互角にバトってるほどのギターの腕前を持ちながら、 ソングライティング能力も素晴らしいですし、そして、歌も上手い!!
しかし、それで終わらないのが、Triumphの更にすごいところ。 リズム隊がソリッドで、カッコいいんです!! 超超超天才、Rickを前面に擁しながら、音を聴く限り決してRickのワンマンバンドには なっていないんですから。
80年代に流行り、そして今もなお高評価を得ている産業系AORというにはちょっとハードで、 しかしメタルというにはキャッチーでポップで、というなんとも絶妙な位置にある音像。 ってことは、血気盛んなメタルファンにも、AORファンにも、一般洋楽ファンにも、 高品質メロディを求める人にも、アピールできる音って事です。 これで、更に、曲が素晴らしいんですから、もう何も文句つける余地はない!!
Triumph、もっともっといろんな人に聴いてほしいバンドNo.1です。
|
- 3. Bledsoe 2004年6月3日(木)10時2分
- 何で日本であんまり人気がないのか不思議でなりません。
日本の洋楽、ロックファンが如何に聴く耳を持ってないかってことかな。 Triumph以上にハイクオリティなアルバムを継続してリリースし続けたバンドがあったら教えて欲しいよ。
|
- 4. ロージー 2005年1月23日(日)17時28分
- king biscuitのライヴ盤を探しているのですが、廃盤でしょうか。
「stages」ではぶつ切りのため、何かスッキリしません。ライヴでの「Magic power」が聴けるのでこれはこれでいいんですが。 どなたか教えて下さい。
|
- 5. ユーロR 2005年5月3日(火)1時37分
- 輸入盤DVDでライブ映像が2枚でています。来日したことがない彼らの貴重な映像です。買ってみたらわかるけど、高崎晃氏がTRIUMPHを最高峰のバンドということが理解できると思います。リックのギタープレイはそんじょそこらの有名バンドのギターリストが束になってもかなわないほどすごいです!!
|
- 6. ロージー 2005年8月8日(月)17時12分
- DVD「a night of triumph live」観ました。素直にいい作品です。
|
- 7. Yすけ 2005年12月11日(日)4時51分
- ずっと正統なロックをやり続けてきたバンドだ。
ほんとハイクオリティな音楽作ってるよ。 オレは好きだったけど、ほんとなぜか今ひとつ日本じゃ知名度低いんだよね。 ま、向こうじゃ人気あったと思うからまぁいいけどさ。 たしかUSフェスティバルにも出ていたのに。
アルバムのクオリティが高いうえに、 彼らはライブでも質が落ちない・・というか、 ライブでこそ彼らは本領を発揮していたと思う。
オススメですよ。
ちなみに、3人編成ってこともあって、 RUSHとダブル部分を感じるのはオレだけでしょうか?w 同じカナダ出身だし。日本じゃ今ひとつ知名度低いところも似てたりして・・w。 (音楽的にはだいぶ違いますけどね)
|
- 8. 火薬バカ一代 2007年12月30日(日)11時27分
- リック・エメットが、VON GROOVEのマイケル・ショットンとタッグを組んだAIRTIMEの『LIBERTY MANIFESTO』を購入。
エメット師匠絡みの作品が、久し振りに国内発売されただけでも目出度いが、80年代前半のTRIUMPH黄金時代を 思わせる作風に仕上がった内容の方も非常に秀逸。華麗なリフ・ワークから、パッションとエモーションを 兼ね備えたGソロ、そして強烈な「泣き」を発散する歌声と、持てる才能全てをスパークさせまくるエメット師匠の 勇姿には、「最高」以外の形容詞が思い浮かびません。 特に、ラテン風味にウットリとなるムーディなインスト曲“HEAD STREAM"から繋がる、 (TRIUMPHの名曲“ALL THE WAY"を彷彿とさせる雰囲気を備えた)泣きのハード・ナンバー“RIVER RUNS DEEP"は絶品。 TRIUMPHファンは必須の1枚じゃないでしょうか。
|
- 9. HARD_ROCKER 2008年5月23日(金)18時55分
- トライアンフ、ついに再結成か?
|
|