- 4. Usher-to-the-ETHER 2006年5月13日(土)21時23分
- うちの近くでは、何故かツタヤにあったのにHMVには無かった…
まあそのツタヤはNILEとかも以前置いてあったし、エクストリーム系が 好きな店員がいるのかもしれませんね。
しかし、思いがけない所でブラック系のCDを見かけると結構びっくりします。 流石にBURZUMはないですがブックオフでDIMMU BORGIRやNILEのCDを見かけた時は 驚きました。NILEはゲットしたけど、DIMMUは他の人が買ってしまった… ちょっと惜しいことをしてしまったかもしれません。
|
- 5. mokusatu 2006年6月8日(木)18時6分
- 今月号のBurrn!にSatyricon(Satyr)のインタビューきましたね!
Satyrのブラック・メタル観が理解出来る、優れたインタビューだと思います。
|
- 6. Usher-to-the-ETHER 2006年7月27日(木)21時35分
- ちょっと前確かKerrang!にSatyrのお気に入りの曲リストが載ってましたが、
意外なことにDARKTHRONE等に混じってMASSIVE ATTACKがありました。 でもThe 3rd and the Mortalなんかもそっち系の方向に進んでるし、 北欧のエクストリーム系のミュージシャンがそういうのを愛好するのは珍しくないのかもしれませんね。 Satyrはサイドプロジェクトで打ち込み系で感覚に訴えてくる音楽とかやらないのかな。
|
- 7. mokusatu 2006年9月16日(土)16時33分
- DARK MEDIEVAL TIMESのアルバムのイントロですが、WHEN/WriterCakebox(おそらくベスト)の「Death in the Blue Lake-Excerpts」にありました。
これは抜粋版のようで、元々はおそらくもっと長い曲なのでしょう。が、元曲が収録されてるアルバムは売ってるところ見たことないので確かめようもございません。
ちなみにWHENはメタルではなく・・・おそらく古今東西あらゆる音楽と音をサンプリングしまくった音楽というか・・・ディズニーランドと四谷怪談とダンスフロアと土着的祝祭が同時に体験できるアルバムというか、2枚組み全39曲ブッ通しで聴いたら明らかに・・・何つーか、瞳の焦点が合わなくなる感じです。 SEが「シュオオオ」とか「ズウーン」とか「どっしゃああん」とか多くて素晴らしく病んでますけど、パートによっては恐ろしくメロディックで聴き易いところが逆に気分悪ーい・・・です。
|
- 8. タクや 2006年10月21日(土)17時57分
- Norwegian black metallers SATYRICON will tour Australia and Japan in December and January. Confirmed dates are as follows:
Dec. 01 - AU - Adelaide - The HQ Dec. 02 - AU - Melbourne - The Hi Fi Bar Dec. 05 - AU - Sydney - The Metro Theatre Dec. 06 - AU - Brisbane - The Arena Jan. 16 - JAP - Tokyo - Club Quattro Jan. 17 - JAP - Osaka - Club Quattro Jan. 18 - JAP - Nagoya - Club Quattro
多分DOJOで来るんでしょう。
|
- 9. ともろふ 2007年11月15日(木)1時26分
- LOUDPARK07で初生サテリコンでしたが、噂に違わぬ凄まじい演奏ぶりでした。醸し出す雰囲気というか何というかとにかく圧倒されました。もっともっと評価されていいバンドではないでしょうか!
|
- 10. (S1ⅩⅩ)666 2007年12月8日(土)19時48分
- ラウパはサテリコンも凄かったですけどファンも凄かったですねwww
最初、マイクがぶっ壊れたのには腹が立ったけど、そんなのを忘れさせてくれる素晴らしいライブでした!
|
- 11. 異様に今日は幼女親切DEATH 2008年10月13日(月)15時11分
- 新作出るみたいですね!
|
- 12. Usher-to-the-ETHER 2008年11月7日(金)22時24分
- 新作の二枚組みのコレクターズエディション、EP「My Skin Is Cold」が
全部丸ごと収録されてますね。EP買った私としてはちょっと悔しいですが(笑)、 「Mother North」のライブ版などがあんな限定品のみに収録だけで終わるのは 惜しすぎるので嬉しい限り。でもそういうものが出ると、日本盤の価値が…(笑)。
|
- 13. ホイラシキレア 2009年3月19日(木)17時59分
- Mother Northだけのために新作の2枚組買いました・・。
|
|