- 10. Kamiko 2003年10月28日(火)13時14分
- 最近ホコリをかぶりつつある我が家のCDを再び聴いている。
なんとなく良さを知らないままに埋もれていった作があるような気がしてイロイロと探索しているのである。 その中にBOCのHEAVEN FORBIDがある。結構マメに集めたバンドだけにこの作を理解できない筈がない・・と思い再び聴いたが、味ある会心の作やというコトがわかった。 暫くマイカーに積んでみることにしたッス。
|
- 11. せーいち 2003年11月15日(土)21時3分
- BOCといえば、On you feet or on your nees
のライブ盤が始めて聴いたんですが、あのイントロから エリックの『サブヒューマン・・・』でもうガァーンでした。 「地獄の咆哮」などと言うすばらしき邦題のネーミングにも 涙ちょちょぎれますが、まぁ作られた突撃系と思いつつも はまりましたねー。いえ今も時々はまってます。 あと、サバスも結構好きですが、絶対BOCとは一緒くたに扱って 欲しくないです。(どこかのいい加減なHM評論家のこと!) Sub Human = 人間そっくり万歳です。
|
- 12. ハイウェイスター 2004年2月2日(月)22時45分
- 日本では過小評価されてるバンドで「ゴジラ」を歌うコミック的なバンドと思われている嫌いがあるが、本国アメリカではあのレインボーを前座に従えツアーしたほどのビッグバンド。
不気味なジャケットデザインで誤解されているフシもあるが、良質のポップロックバンドである。 もっと注目されていいだろう。
|
- 13. レミーキルミセス 2004年12月1日(水)18時3分
- ポップロックってのは抵抗あるな。いや、そう思うならその意見にケチ付ける気は
ないけどさ。 漏れは初期3枚と次のライブ盤以外イマイチな幹事なんだけどイマジノスとか他にも評価高そうなものはおいおい聴いていくつもりですけどやっぱり初期の作品群は 特別です漏れには。
|
- 14. m.c.A.K. 2005年11月28日(月)15時9分
- たしかブラックサバスとマネージメントが一緒で、BLACK&BLUEみたいなことで一緒にツアーしたことがありましたね。
|
- 15. m.c.A.K. 2007年8月21日(火)14時1分
- 『BLUE OYSTER CULT』
『TYRANNY AND MUTATION』 『SECRET TREATIES』 『AGENTS OF FORTUNE』 今年6月、国内盤紙ジャケ仕様でリリースされました!
当然、この勢いで全作品再発してくれるんだろうな、ソニーさんよ。 中途半端は許さんぜよ!
|
- 16. ゴリャートキン 2008年4月18日(金)9時29分
- ここのところBOCの曲/アルバムにたくさんのコメントを書いてらっしゃる火薬バカ一代さん、
まずは私の大好きなMIRRORSを評価していただいて、ありがとうございます(笑)
ただ、訂正があります。 BOCはメンバー中4人が歌うバンドですが、単にハモるのではなく、曲ごとにリードVoが代わるというのが特徴です。 火薬さんが「エリック・ブルームの歌声が〜」と書いていらっしゃる曲に限って言うと、 HARVEST MOON、LIVE FOR ME、IN THEEはドナルド・ローザーが、 そして、DEATH VALLEY NIGHTS、FIREWORKS、FRANKENSTEINは(おそらく)アルバートがリードVoを取っています。 あと、これは参考ですが、ASTRONOMYはオリジナルはエリックが、イマジノスver.はドナルドが歌っています。 私も最初は誰が歌ってるかなんて気にもせず聴いてました。 そのうち違いが分かるようになり、リードVo探しをするようになりましたが、 曲を書いた人間がリードを取ることが多いようですね。 上に記した6曲のうち、ドナルドの歌ったものはyoutubeの映像で確認を取りました。 アルバートの歌ったと思われる曲の方はライブ映像が見つかりませんでした。 どこぞの海外サイトなどではきちんとしたリードVo表などもあるかも知れないので、 そのうち私も探してみたいと思います。
火薬バカ一代さんがこのコメントを見てくれると良いのですが…
|
- 17. 火薬バカ一代 2008年4月18日(金)21時7分
- 見ました(笑)。ご指摘ありがとうございます。
「BOCは複数のメンバーがリードVoをとるバンド」と、知識として知ってはいても、 全然、声の聴き分けが出来ない、我が身の不明を恥じ入るばかりです。 例えば“ASTRONOMY"については、『IMAGINOS』の国内盤ライナーを読んで オリジナルをエリックが、リメイクver.をドナルドが歌っていると 理解できても、それ以外の曲となると㌧と区別が付かないんですよね・・・。 挙げて頂いた楽曲を参考に、聴き分けにチャレンジしてみたいと思います(笑)。
|
- 18. ゴリャートキン 2008年4月21日(月)15時18分
- 自分の書いたものの訂正です。
フランケンシュタインは、アルバートではなくゲストミュージシャンがリードVoのようですね。 ウィキペディアの英語版で見ました。 こちらにはエリック以外のリードVo表もありました。 Astronomyの歌詞のヒントもありました。 まぁウィキですから、詳細な専門サイトで確認を取るべきかも知れませんが、 それでもやっぱり便利ですね。 もっと早くに見るべきだったかも(汗)
|
- 19. KEISHOU 2008年10月19日(日)21時4分
- Curse of the hidden mirror発表以後、彼らはどうしているのでせう。願わくば新譜を聴きたいものですね。アメリカのメタルバンドでは唯一興味が持続しています。(グレイトホワイト・クイーンズライチは途中で飽きた)
|
|