- 112. 夜狂瞬 2006年5月5日(金)16時12分
- kurdt
何言ってるんですかね、この人。そんな進行わかってない人でも嫌いな人は嫌いだし好きな人は好きなんですよ。
|
- 113. mos 2006年6月24日(土)9時6分
- カートって初期の頃服装がダサすぎると思った
|
- 114. トランジスタ・ボーイズ 2006年7月12日(水)14時50分
- ニルヴァーナ最高!!
|
- 115. ロック23 2007年4月6日(金)22時54分
- ニルヴァーナってメタルファンには嫌われてるよね。
|
- 116. メリーさん 2007年7月31日(火)15時3分
- なんていうか...格が違う
|
- 117. RAPEME 2007年10月24日(水)8時39分
- 誤解を恐れず言えば、「ファッション性の高い」バンドだよね。
カッコイイ
|
- 118. ほむほむ 2008年10月25日(土)15時40分
- 正確に言えば「パッション性の高い」バンドでしょ。
かっこいいとか、そういうのよりも非常に芸術的。
|
- 119. パックスロマーナ 2008年11月12日(水)18時58分
- カートはドアーズのジムモリソンを越えた伝説だ!
彼の死は非常に残念きわまりないが、それも宿命か!・・ なにより一番輝いていた頃に星になったのがまるで60年・70年代の カリスマロッカーとまるで重なる。
|
- 120. クレヨンしんちゃん 2009年9月12日(土)8時28分
- HR/HMサイドにニルヴァーナがあるのは「ウオーッ」ですね。
おまけにハードコア系のノー・ウォーニングやポスト・グランジ系のセオリー・オヴ・ア・デッドマンもHR/HMに入ってますよね。
どれもさすがに「メタル」とは言えない....。
|
- 121. 朱雲 2010年3月16日(火)21時1分
- カートの歌唱は、何かを感じせずにはいられない。系統は違うかもしれないが、初期のエレカシみたいだ。それから、何気にドラムいいっすね。『Scentless Apprentice』とか。ドラムがいい味出しているって、バンドのグルーブって意味では、結構重要では?
|
|