- 228. 小学20年生 2009年4月17日(金)0時49分
- TOP2が閣下の曲なのが面白いですね。
閣下は歌唱力と宣伝力しか評価されないことが多いですけど、 作曲に関してもジェイル・ルークに勝るとも劣らずだと思います。
|
- 229. トマル 2009年4月17日(金)9時42分
- 今年二十歳のガキですが、僕は聖飢魔Ⅱに出会えたことを誇りに思っています。
僕が生まれた時ぐらいでしょうか・・メタルの雑誌で前代未聞の0点を付けられたらしいですが、その点数を付けた奴は完全にアホですね。聖飢魔Ⅱのクオリティの高さにわかってなかったんでしょうね。
悪魔に取り付かれたのも彼らのおかげです!
聖飢魔Ⅱは色物とかほざいてる奴はなんにもわかってないと思います!リアルタイムで聖飢魔Ⅱのライヴを経験した方達と一日中話してみたいです。笑
|
- 230. うどん屋ジロー 2009年4月18日(土)1時42分
- 13の時に「蝋人形〜」を聴いた。あれから23年かぁ…。
それまで「曲は好きだがアーティストそのものはどうでもいい」という音楽の聴き方だった。シングルは聴いてもアルバムを聴くことなどありえなかった。 しかし「蝋人形〜」を聴いてから全てが変わった。その後「THE END 〜」を聴き、ミサにも行った。アルバムを聴いたりライブに行くのは聖飢魔Ⅱが初めてであった。 思えばあれが自分のメタル道の始まりだった。聖飢魔Ⅱからラウドネスやヴァウワウなどの日本メタルを聴き、そこからキッスやメイデンなどの洋楽へと目をむけるようになった。今の自分があるのは聖飢魔Ⅱのおかげであると言っても過言ではない。 高校時代、世はバンドブームの波にのっかって様々なバンドが出ては消えていった。当時から信者であることを公言してはバカにされていたが、ではあの時人気バンドとされていたバンドのどれだけが聖飢魔Ⅱ解散の1999年まで生き残っていただろうか。そして今なおこうして愛されているバンドがどれだけあるのか。 確かにでっかい打ち上げ花火とはいかなかっただろうが、線香花火のように、長くそしてしっかりと輝き続けていた。 そんな聖飢魔Ⅱが大好きであり、これからも私の中ではナンバー1である。
|
- 231. 4310 2009年5月7日(木)3時36分
- 最近ファンになりました。「コミックバンド」なんていう印象を持っていた自分が情けないし、そういう部分しか写さないTVに腹が立ちました。
いざ聴いてみると、なんですかこのガチンコへヴィメタルバンドはッ!!! 活動後期の再録バージョンを聴くと、このバンドがいかにレベルアップして「本物」になっていったかを実感します。 「HEAVY METAL IS DEAD」をニコニコ動画で聴いたのがきっかけでした。もう鼻血もんでした。「なんじゃこらああああ?」という。このシャウト・・・演奏力・・なんで今まで知らなかったんだ!!!と。各メンバーの個性も超強力で、聖飢魔2=デーモン小暮 なんて今ではとてもいえない。必殺「エース節」を炸裂させる、パフォーマンスも派手なエース清水(個人的にHIDEとタイプがかぶる)、リズムを超絶ベースで支えるゼノン和尚、屈指のメロディーメーカーであるルーク篁(個人的にルーク時代が好きなんで)、魂が籠っている凄いエネルギーを感じるドラミングをするライデン湯沢、そしてもちろん「悪魔クオリティ」の次元を超えたヴォーカルのデーモン小暮。 最強と言って異論はなし。復活を節に願います。今のシーンをぶち壊してくれ!!!!
|
- 232. Devil's Tongue In Aspic 2009年7月11日(土)11時51分
- 今年は地球デビュー25周年にして地球征服10周年。
ついに再始動か・・・。
http://www.myspace.com/seikimaiiofficial http://www.youtube.com/watch?v=CO9qO8zok8M http://www.cdjapan.co.jp/detailview.html?KEY=AVCD-23924 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1966297&GOODS_SORT_CD=101
|
- 233. Devil's Tongue In Aspic 2009年7月12日(日)2時2分
- あ、地球デビュー25周年は来年か。
失礼しました。
|
- 234. yuho 2009年10月6日(火)21時52分
- 2010年再集結!?まじでか!?絶対見に行く!!後追いだから、一度は生で見たい!!
|
- 235. ドゴスギア 2009年10月8日(木)21時38分
- ホントのようですね!
オフィシャルサイトによると、海外ミサ・国内でのミサツアーなどが予定されているようです。 エース長官、どうするのかな?
|
- 236. 部下T 2009年11月3日(火)17時8分
- >エース長官、どうするのかな?
ミサに飛び入りしてくれると嬉しいんだけど・・・ あと新曲主体の教典を出すならエース長官に楽曲提供をお願いしたい。
|
- 237. ぜんぶ 2010年1月8日(金)17時24分
- お願いしたい!
|
|